ムジナタケ

ムジナタケ

Psathyrella velutina (Pers.) Sing.

(ヒトヨタケ科 ナヨタケ属)

 初夏から秋にかけて道端や庭先、草地、林内などに発生する。毒はないので食べても害はないという程度のきのこである。 庭に変なきのこがたくさんでてきて気持ち悪いので何とか出ないようにしてほしいなどという問い合わせがよくある。たいていは、このムジナタケの事である。 それほどどこにでも見られるきのこであるが、有機物を分解するという大切な役割も持っている。特に害になる事もないので大目にみてやってほしい。

[特 徴]
 傘は初め半球形からまんじゅう形、後には平たいまんじゅう形から平らに開く。色は茶褐色で表面は繊維状のささくれに密におおわれる。 ひだは初め紫褐色で後には黒紫褐色になる。並び方は密で柄に上生から直生する。柄は、淡褐色で褐色のささくれでおおわれる。上部に白色のつばをもつが、 胞子が成熟すると落下した胞子で黒色をおびるようになる。



きのこの種類]  [色・形による検索]  [科・属による検索]  [アイウエオ順INDEX