キシメジ

キシメジ

Tricholoma flavovirens (Pers. : Fr.) Lund.

(キシメジ科 キシメジ属)

 秋にコナラ、ミズナラなどのナラ類の林内地上に発生する。しかし、これまでは針葉樹林、広葉樹林ともに発生すると言われていたキシメジにもいくつかあり、 本来のキシメジの他にカラキシメジ(針葉樹林に発生)という種類がある事もわかった。これまでは、代表的な食用きのことかんがえられてきた。 しかし、最近は毒きのこだと言われるようになった。いずれにしても疑わしいきのこは口にしないようにしたい。

[特 徴]
 傘は初めまんじゅう形から中央部がもりあがった平ら形に開く。色は黄色で中央部付近は褐色をおびる事もあり、その周囲に褐色の小さな鱗片がつく。 ひだは鮮黄色で並び方は密。柄に湾生する。柄は傘とほぼ同色か、やや淡色で根もとがややふくらむ場合もある。




きのこの種類]  [色・形による検索]  [科・属による検索]  [アイウエオ順INDEX