クロハツ

クロハツ

Russula nigricans (Bull.) Fr.

(ベニタケ科 ベニタケ属)

 梅雨時から秋にかけてアカマツ、クロマツなどのマツ林やブナなどの広葉樹林の地上に発生する。似たきのこにクロハツモドキやニセクロハツ(猛毒)がある。 クロハツやクロハツモドキは傷つけるとまず赤変し、さらに黒変するが、ニセクロハツは傷つけても赤変するだけである。外見上はほとんど区別がつけがたい時もあるので変色性に注目したい。

[特 徴]
 傘は初め中央部がへこんだまんじゅう形で後には開いてじょうご形にそり返る。色は初め汚灰褐色や汚白色だが後にはほとんど黒変となる。 ひだは初め白色で後に黒褐色になる。並び方は疎で柄に直生する。柄は表面の色は傘とほぼ同色。太くてかたい。きのこに傷をつけるとまず赤変しさらに時間がたつと黒色に変わる。



きのこの種類]  [色・形による検索]  [科・属による検索]  [アイウエオ順INDEX