ウスキテングタケ

ウスキテングタケ

Amanita orientogemmata Z. L. Yang et Y. Doi
(テングタケ科 テングタケ属)

 夏から秋にかけてブナ科の樹木とアカマツが混ざった林に発生する。このきのこの学名は当初は、Amanita gemmata (Fr.) Bertillon とされていた。 しかし、顕微鏡による形態観察の結果から明らかな違いがあることがわかり、ここに示したような学名に変更するのが妥当であるとされた。有毒種である。

[特 徴]
 傘ははじめ卵形で後にはやや中高気味の平に開く。表面の色は淡黄色で周縁部にはごくわずかに放射状の線がある。湿っているときごく弱い粘性がある。 ひだは柄に離生し、並び方は密、色は白色。柄はほぼ白色で同色で脱落しやすいつばがある。根元は膨らみ、つぼの痕跡がある。



きのこの種類]  [色・形による検索]  [科・属による検索]  [アイウエオ順INDEX